英語研究室

※当サイトに掲載されている内容の無断転載を禁じます。

英文法Q&A

連載中
関西外国語大学教授 岡田伸夫が英文法をQ&A方式で教えます!

一覧を見る

10

「私はここに8ヶ月滞在しています。」を英語に直すと?

Q.10 ある問題集に次の(1)の日本語を英語に訳しなさいという問題がありました。
 
(1) 私はここに8ヶ月滞在しています。

私は迷わず,(2)の英語を書きました。
 
(2) I'm staying here for eight months.

ところが正解を見てみると,次の(3)でした。
 
(3) I've been staying here for eight months.

正解が正しいということはわかりましたが,私の解答でもいいのではないでしょうか。
 
A.10 「~している」="be+Ving"という等式で考えたわけですね。でも,(2)(1)の日本語の意味にはなりません。(1)(2)で表現するのは日本人がよくする間違いの1つです。(1)の日本語は「私が8ヶ月前にここに来て,それ以来ずっとここに滞在している」という意味です。これは,過去のある時点に始まったことが今現在も続いているという意味ですから,現在完了進行形を使って表します。
 
1. でも,その先にもっとおもしろいことがあります。実は(2)も文法的には何の問題もないのです。急いで付け加えますが,(2)が文法的と言っても,(2)(1)の意味を表すと言っているわけではありません。(2)には(1)とは別の意味があるのです。その意味について考えてみましょう。
 
2. 現在進行形には,人間がコントロールできる予定や計画を表す用法があります。(2)が次の(4)の後に続いて出てきたらどう解釈しますか。
 
(4) I only arrived here today. (私は今日ここに着いたばかりです。)

次の(5)のように解釈しますね。
 
(5) 私はここに8ヶ月間滞在することになっています。

つまり,この場面では(2)は次の(6)の英語とほぼ同じ意味です。
 
(6) I'm going to stay here for eight months.

(2)がどのような場面で使われるかもう少し視野を広げて考えてみましょう。
(2)の後ろに次の(7)を続けることもできます。

 
(7) I came here four months ago, so I will leave here in another four months.
 
この場面でも,(2)は日本語に訳すと,(5)になります。つまり,(2)は8ヶ月の滞在中のどの時点でも使うことができるのです。ちょっと極端ですが,8ヶ月の最後の数日間でも,たとえば8ヶ月が終わる前日でも,次の(2)のような場面でなら使うことができます(Edward Quackenbush先生のご教示による)。
 
(8) A:
 
What? Are you still here? I thought you would have left by now.
B: No, I'm staying here for eight months, and the eight months is not up until tomorrow.

(2)に関しては,(1)の意味を表さないということと,(5)の意味を表すということの2つを押さえておきましょう。
 
大阪大学教授 岡田伸夫