英語研究室

※当サイトに掲載されている内容の無断転載を禁じます。

英文法Q&A

連載中
関西外国語大学教授 岡田伸夫が英文法をQ&A方式で教えます!

一覧を見る

50

spread out one's hands(両手を広げる)はどういうことを表すのですか。

Q50

アガサ・クリスティー(Agatha Christie)の「二十四羽の黒つぐみ」(Four-and-Twenty Blackbirds)という短編小説の中に次の英語がありました。

 He rose and the doctor rose also.
 “You know,” said MacAndrew, “honestly I can't see anything the least bit suspicious about the death of Henry Gascoigne. I say he fell―you say somebody pushed him. It's all―well―in the air.”
 Hercule Poirot sighed.
 “Yes,” he said. “It is workmanlike. Somebody has made the good job of it!”
 “You still think―?”
 
The little man spread out his hands.
 “I'm an obstinate man―a man with a little idea―and nothing to support it! By the way, did Henry Gascoigne have false teeth?”

 彼が立ちあがるとマカンドリュー医師も立ち上がった。
 「正直言って、ヘンリー・ガスコインの死には疑わしいところは何もありません。私は彼が足を踏み外したと言い、あなたはだれかが彼を突き落としたと言う。真相は藪の中ですな」マカンドリュー医師が言った。
 エルキュール・ポワロはため息をついた。
 「プロの技ですな。だれかうまくやったわけですな」
 「ポワロさんは、まだ、彼が―」
 ポワロは両手を広げた。
 「私は頑固でしてな。ちょっとした考えはあっても、残念ながら根拠がない!ところで、ヘンリー・ガスコインは入れ歯をしていましたか」

下線を引いたThe little man spread out his hands.の英語がよくわかりません。というか、「ポワロは両手を広げた」という意味はわかるのですが、このアクションが何を表しているかがよくわかりません。

 
A50

 両手をどのような角度でどのような間隔でどのくらい広げたのでしょうか。この場面にいてポワロのジェスチャーを目撃すればすぐわかる のでしょうが、英語だけからは想像するのがむずかしいですね。さらに、そのアクションがどのような意味をもっているかもわかりにくいです。しかし、アガ サ・クリスティーは、「The little man spread out his hands.と書くだけで、読者にはポワロがどういう意図でどういうアクションをしたかが確実にわかる」と考えるからそう書いているわけです。spread out one's handsがどのようなアクションか、どのような意味をもっているかは、英米の読者には自明のことなのです。

 上の場面でポワロがどのような状況にあるか考えてみましょう。ポワロはある男がヘンリー・ガスコインを殺したと考えていますが、マカンドリュー医師は事 故死だと思っています。マカンドリュー医師に「まだ彼がヘンリー・ガスコインを殺したと思っているのか」と尋ねられ、そう思っていると答えながら、肝心の 証拠がないということを付言し、情けないが今はどうしようもないということを両手を広げるという動作で表しているように思われます。どうしようもない、仕 方がないというメッセージを伝えるときに英米では肩をすくめる(shrug one's shoulders)ことがあります。映画やテレビでご覧になったこともあるのではありませんか。

 「上の英語がshrugged his shoulders(肩 をすくめた)と書いてあればもちろん意味はわかる。でも、そう書いてない。「両手を広げる」と「肩をすくめる」は別ではないか」と思われるかもしれませ ん。しかし、実は、「両手を広げる」動作は「肩をすくめる」動作の一部なのです。肩をすくめる動作を分解して考えてみましょう。両肩をあげ(raise one's shoulders)、手のひらを上に向け(hold one's palms upwards)、両手を広げ(spread out one's hands)ます。この三つの動作はほぼ同時に進行しますが、上の英語は3番目の動作を切り取って表現しているのです。

 次の英語を見てください。

 For some time a boy was following me. He wore only a shirt and trousers, had no bag and probably not a single paisa. During the lunch break I talked to him. He was from Nepal, 11 years old and had come alone. He didn't have any money.
 “How do you manage without money?” I asked.
The boy turned his palms upwards, shrugged his shoulders and smiled. I offered him food and then asked him to move on.
(Retrieved October 20, 2009 from
http://www.lifepositive.com/Mind/Spiritual_Travel
/The_source_of_the_Goddess122008.asp

 しばらく一人の少年が私の後をついてきた。彼はシャツとズボンしか身につけていなかった。カバンはもっていなかったし、おそらく1パイサ(インド・パキ スタンなどの貨幣単位)ももっていなかっただろう。昼食時に彼に話しかけてみた。彼はネパール出身で11歳、一人で来ていた。金はもっていなかった。
 「金をもたずにどうしているのか」少年は手のひらを上に向け、肩をすくめてほほ笑んだ。私は彼に食べ物を与え、旅を続けるように言った。

下線部の英語は、手のひらを上に向ける動作と肩をすくめる動作を切り取って表現しています。

 最後に、ロアルド・ダール(Roald Dahl)の「南から来た男」(Man from the South)という短編小説の中に出てくる次の英語を見てください。

 The little man leaned back, spread out his hands palms upwards and gave a timy contemptuous shrug of the shoulders. ‘Well, well, well,’ he said. ‘I do not understand. You say it lights but you will not bet. Den we forget it, yes?’
 その小柄な男は椅子の背にもたれかかり、両手を広げ、手のひらを上に向け、馬鹿にしたように肩をすくめた。「おやおや」と彼は言った。「わけがわからんよ。ライターに火がつくと言いながら、賭けはしないと言う。じゃあ、賭けのことは忘れたらいいんだな」

この英語には、両手を広げる動作と手のひらを上に向ける動作と肩をすくめる動作の3つがすべて表現されています。

 英語を読むということは英語を日本語に置き換えることではありません。最初のThe little man spread out his hands.も 日本語に置き換えることは簡単にできます。問題は、この英語は日本語に置き換えても意味が取れないということです。英語を読むということには、テキストで 書かれている動作がその場面でどのような意味をもっているかを理解することも含まれます。動作の中には、1つの文化の中で慣習化され、一定の意味をもって いるものがあります。身体言語(body language)と言いますが、そのようなものにも注意を向けることが必要です。最初の例は一連の動作の1部分を取り出して表現しています。難しさもワンランク上です。

 

大阪大学教授 岡田伸夫
2009年11月1日